もりのさと利用者様の声
入居者様・見学に行かれた方から頂いたお声を掲載しております。

投稿者
40代女性
見学の感想
入居予定者様の情報
- 年齢
- 77歳
- 性別
- 男性
- 続柄
- 義理の父
- 要介護度
- 要介護1
- 認知症の度合い
- 軽度
きれいな建物
昨年の10月にオープンしたということで、ほぼ新築同様のきれいな建物でした。木造2階建てで、新築アパートのような雰囲気の外観でした。住宅型の有料老人ホームということでしたが、必要に応じて訪問介護や訪問看護、デーサービスを利用できるようになっていました。建物の中は、かなり広々としていました。車いすを利用される方を想定した設計になっていて、移動動通路なども、車いすが通れるスペースが十分にとられていて、とても広かったです。要所要所に手すりもとりつけてあり、安全に移動してもらえると思えました。居室はすべて個室で、まだどこも新しく、エアコンや洗面台、トイレなどの室内の設備もよく整えられていました。トイレにはナースコールのような緊急の呼び出し装置もとりつけてありました。なにかあったときは24時間体制でかけつけてもらえるようです。ホームに日勤の看護師の方がおられる点も安心できました。
施設のマスコットとして、人型ロボットが導入されています。すでに入居されている方に人気だそうです。
食堂兼リビングなどの共用スペースもまだとても新しくてきれいでした。設置されているテーブルや椅子などの家具も新しく清潔感がありました。リビングは、日当たりもよく、明るい雰囲気でした。大きなテレビが設置されてありました。普通の浴室のほかに介護用の設備のある浴室もありました。
利用料金についても、大変に良心的で利用しやすい価格設定になっていると思います。
2016/05/24 10:30

投稿者
40代女性
見学の感想
入居予定者様の情報
- 年齢
- 81歳
- 性別
- 女性
- 続柄
- 実の母
- 要介護度
- 要介護1
- 認知症の度合い
- 中程度
安心の入居費用
オープンして一年足らずという事で、非常にきれいでした。 清潔感があり明るく、どこも整理整頓されていました。 入居者の方にはほとんどお会いできませんでした。 皆さんお部屋でくつろいでいる時間帯だったようです。 お見かけした女性の方は笑顔で軽く会釈して下さいました。 もうひと方男性の方がいらっしゃったのですが、ヘルパーさんと楽しそうに作業をされていました。 男女の比率は半々とのことです。 談話室の様子を見る事ができなくて残念でした。
まずはじめにモデルルームを見せて頂きました。 言葉使いも丁寧で詳しく説明して下さりました。 他のスタッフの方も笑顔で挨拶して下さり、帰りも最後まで見送ってくれました。
24時間スタッフ常駐とのことですが、看護師が週5勤務でいない日があるとの事。 インスリンの対応が不安です。 提携医療機関が一つというところも不安材料です。
糖尿病食の対応がないとのことですが、本人にあった調理で対応してくれると聞いて安心しました。 年間の行事に合わせたレクリエーションや誕生日会をしているそうです。 近くにはホームセンターやスーパー・ドラッグストアがあるので便利だと思います。 大通りから施設に入る道路が狭く、車の運転は注意が必要です。 デイ併設と書いてあったので、施設内にあるのかと思っていたのですが、違うところにあって送迎してくれるそうです。
入居時の敷金10万円は破損しなければ退去時にほぼ返還されるそうです。 月額費用もかなり安く年金の範囲内でまかなえます。 提携医療機関以外の通院の送迎はなく、家族が連れて行かなければなりません。 エアコン・カーテン・照明器具は備え付けですが、部屋のベッドはリースになります。
2016/06/29 02:10